奥三河(愛知) 小岩岳(985.1m)、大岩岳(935m) 2018年1月6日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 12:05 駐車箇所−−12:23 870m鞍部−−12:44 大岩岳−−12:55 870m鞍部−−13:08 小岩岳 13:11−−13:16 870m鞍部−−13:35 駐車箇所

場所愛知県北設楽郡東栄町/豊根村
年月日2018年1月6日 日帰り
天候
山行種類一般登山
交通手段マイカー
駐車場林道路側に駐車余地あり
登山道の有無あり
籔の有無ほぼ無し
危険個所の有無無し
山頂の展望無し
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント南側から上がる林道から870m鞍部経由で2山を往復。凍結が無ければ870m鞍部までマイカーで入れるだろう。尾根上に道あり。鞍部以外はほとんど展望が無い




標高820m付近で車を諦め歩く 870m鞍部
870m鞍部で尾根に乗り西に向かう 最初だけ枯れた笹あり
目印が点在 標高900m付近で南に作業道登場

950m鞍部付近のブナの大木 文字が消えた標識
標高970m付近 小岩岳山頂の電波中継所
電波中継所の裏に三角点あり 870m鞍部東側。林道ではなく尾根上を進む
大岩岳山頂 870m鞍部に戻る
駐車箇所到着


・地形図では南側から山頂近くまで林道が上がっているのでそこからアプローチ。ただしどこまで普通車で入れるのか事前に調べてはいなかったので現場で判断することに。
・意外にもかなりの距離が舗装道路で大笹山直下も舗装。その先でダートに変わったが路面状況は良好。しかし林道分岐より先は路面が怪しげになってきたので歩きに切り替えた。結果的には普通車でも何とか走行可能なレベル。雪の上には轍が残っていた。
・小岩岳〜大岩岳間の870m鞍部に到着。送電鉄塔が乗り越えている。林道はここから東へ向きを変えるが、もうその先は林道というより造林作業道に近く普通車で入るのは無理だろう。西側は鞍部手前で分岐する林道があったがどこを通るのかは不明。
・鞍部から尾根歩きで小岩岳へ。植林帯が続く。最初だけ枯れた笹があるが、以降は笹も藪も皆無。道はあるような無いような状態だが藪が無いので問題なし。
・僅かに雪が残り、靴底がツルツルに磨耗した私の登山靴では良く滑った。軽アイゼンを持ってきたがそれでも使うことは無かった。標高900m付近で南に延びる明瞭な作業道が登場。でも足跡は獣のみ。
・山頂は植林の中で展望無し。電波中継所あり。三角点は建物の裏にある。
・往路を戻って鞍部から東へ大岩岳へ向かう。
・尾根上には作業道があったのでそれを辿ったが、山頂手前の910m峰(反射板あり)に向かっていたので途中で尾根に乗り移って大岩岳山頂に到着。植林の尾根上に道が続く。笹はすべて枯れていたので近年、開花したらしい。
・山頂は樹林の中で展望無し。山頂標識は無かったように記憶している。
・帰りは往路を戻る。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ